予防接種とは

予防接種とは

主にワクチンを接種して感染症の罹患を防ぐことを予防接種と言います。感染症には多数の種類があるわけですが、ワクチンも同様に種類があります。現在、日本で接種可能なワクチンは20種類以上とされています。

そもそもワクチンとは、細菌やウイルス等の病原体の病原性を非常に弱めた、あるいは無力化させた液体です。これを体内に接種することで、免疫がつくられるようになります。よって、接種したワクチンと同一の病原体が体内に侵入して感染したとしても、発症しない、あるいは軽症で済むことになります。

ちなみにワクチン接種で多くの方々が免疫を獲得し、その割合が一定以上に達することができれば(集団免疫の獲得)、ワクチンを接種することができない方々の市中感染のリスクも低減できます。つまり、感染症から社会全体を守るという意味でも予防接種は重要です。

当院では、インフルエンザワクチン接種を実施しています。

インフルエンザワクチン

インフルエンザを予防するためのワクチンです。1回の接種による持続有効期間は約5ヵ月、接種後に効力が発揮されるまでに2週間程度かかります。日本では冬~春の季節にかけて特に流行するので、その時期に合わせて接種することが大切です。効果をより高くさせたいのであれば、流行のピークの1月を迎える少し前の12月中旬頃までに接種を終えるようにしてください。常に予防したい場合は、持続有効期間が半年も持たないこと、インフルエンザは流行する型がその年によって違うということもあるので、毎年受けられるようにしてください。

なお接種回数は年齢によって異なります。13歳未満のお子様は計2回の接種が必要で、13歳以上から1回の接種となります。2回接種される場合は、1回目の接種を終えた2~4週間後に受けるようにしてください。