お子様の病気とは

お子様の病気とは

お子様によくみられやすいとされる、耳・鼻・のどの病気を中心に診療していきます。具体的には、耳であれば中耳炎、鼻であれば鼻炎、のどであれば咽頭炎、扁桃炎です。
そして、はっきりした原因がよくわからない、例えば呼んでいるのに返事をしない、気づいている様子がない、耳が気になるのかよく触っている、よく聞き間違える、などがある場合は何らかの耳の病気の可能性があります。鼻がいつもつまり、口呼吸をしている、鼻をしきりに触っている、鼻血がよく出るという場合も、何らかの鼻の病気が潜んでいることがあります。さらに、いびきや声嗄れ、鼻呼吸が困難などの場合は、のどに何らかの疾患がある可能性もあります。
小さなお子様は、自らの言葉で症状を表現するのは困難です。そのため、上記のような症状がみられた、耳、鼻、のどに関して、いつもと様子が違うと保護者の方が感じるようであれば、些細なことでもかまいませんので一度受診ください。

このような症状がお子様に見られたらご相談ください

  • 音量を大きくしてテレビを観る
  • 聞き返しが多い、返事をしない
  • 聞こえが悪くなってきた
  • 耳をよくさわる、気にする
  • 耳が塞がった感じがするようだ
  • いつも鼻がつまっている
  • よく鼻水が出ている
  • 鼻風邪を引きやすい
  • 口をポカンと開けていることが多い
  • よくのどを痛がり、発熱する
  • のどがイガイガするようだ
  • 異物感があるようだ など

小児によく見受けられる、耳・鼻・のどの病気

  • 中耳炎(急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎)
  • 外耳炎
  • 外傷性鼓膜穿孔
  • 耳垢栓塞
  • 耳介血腫
  • 耳管機能低下
  • 先天性耳瘻孔 など

  • アレルギー性鼻炎(スギ、ダニ、ハウスダスト)
  • 副鼻腔炎など

のど

  • 咽頭炎
  • 扁桃炎(急性・慢性)
  • 口蓋扁桃肥大・アデノイド
  • クループ
  • いびき など